建築工事の流れ
地盤調査に始まり、お引き渡しまで
建築前
地盤調査
外部機関に委託して地盤を一棟ごとに調査。建物の形状と建てる位置が決まってから調査を依頼し、複数のポイントで地下10mまでの地盤の固さを測定します。同じ土地でも、位置によって地盤の固さが異なる場合があるからです。
地盤改良
家を建てる地盤が弱い時には、補強の杭を打ち込むなどの地盤改良を行います。「怪しきところは補強の杭を打つ」を自社基準に、地盤改良工事を施し、地盤に対する安全性を高めています。
建築中 - 基礎
配筋工事
フラット35の工事仕様書では、立ち上がりの主筋が13mm以上となっておりますが、当社では13mmの鉄筋ではなく16mmの鉄筋を採用しています。
生コンクリート打設
生コンクリート打設の際、監督による立会い検査を実施しています。
生コンクリートの品質・打設状況を確認し、質の高い基礎を目指します。
基礎完了
より丈夫な基礎を築く為、建物の荷重を地盤へ伝える「ベタ基礎」工法を採用しています。
上部構造に等しい床面積を持つ基礎スラブで施工します。
基礎部分の地面から立ち上がりを400mm以上とし、幅は150mm確保します。
土台敷き
土台敷きの際、監督による立会い検査を実施します。土台が水平に敷設されているか確認を行ないます。
建築中 - 上棟
上棟
加工ミス防止・省力化の面で優れているプレカット材を構造材(柱、梁など)だけでなく羽柄材(筋かい、間柱など)にも採用しています。
金物
構造部材の接合部強化の為、必要部品に性能認定金物を使用し、耐震性を高める工夫をしています。
地震等により強い引抜きの力がかかる柱は、基礎に埋め込んだホールダウンアンカーを使用して基礎と軸組とを緊結しています。
第三者機関による検査
当社戸建住宅は【フラット35】Sに対応しております。
社内検査のほかに第三者機関による【フラット35】Sの中間検査を実施する事により、図面どおりに施工されているか再確認が行なわれます。
断熱材の施工
壁用断熱材は主にグラスウール断熱材を採用しています。
また、全棟において検査スタッフによる確認検査を実施しています。
完成
木工事完了
木工事の完了時には、監督による自主検査を実施します。
検査合格後にクロス工事等仕上げ工事に進みます。
完成
建物完成後、監督による自主検査、検査スタッフによる確認検査、営業担当による細かい是正検査を実施します。
お引き渡し
代金受領と引き換えにお客様へ物件を引渡し、所有者権移転登記の申請手続きを行います。
お客様相談センター
受付時間:9:00 ~ 18:00 年中無休(年末年始を除く)
分譲住宅における万一の不具合や、その他さまざまなご質問ご相談に、お客様相談センター(フリーダイヤル)がご対応いたします。お問い合わせには、全国各エリアに常駐する専門スタッフが迅速な対応を行います。